[[FrontPage]]

ネットに上がっている情報が少ない[[スペースプローブコンテスト:https://www.ospn.jp/osc2016-do/modules/eguide/event.php?eid=61]]の概要を独自にまとめたページです。

当然、本ページは公式ページではありません。間違いを含んでいる可能性もありますので、詳細はスペースプローブコンテスト事務局へお問い合わせください。


*概要 [#i8550a4e]
***目的 [#r9acd1d2]
*レポート [#q94cd3a7]
***「手作り探査機を打ち上げろ!」 [#s691981e]
本コンテストの観戦記を、日経テクノロジーのWeb記事として上梓いたしました。~
本記事は、「Maker的な日曜エンジニアが、衛星(スペースプローブ)を作るのに何をしたらよいか?」的な視点で書いてみたものです。興味のある方は、ぜひ、ご覧ください!~
-[[目次:http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/103100076/index.html]]
-[[前編:http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/103100076/103100001/index.html]]
-[[後編:http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/103100076/103100002/index.html]]
***「スペースプローブコンテスト2016にスタッフとして、参加してみた」 [#rb65cc3a]
スペースプローブコンテストの本家サイトに、この記事の続編として「自力でキューブサット打ち上げを目指している者の視点で見た本コンテスト」的な視点で記事をアップする予定です。


*概要 [#gc069483]
***目的 [#r018ac53]
各々が自作した探査機(space probe)を小型ロケットにより上空で放出し、定めた技術課題を競う競技会

***参加資格 [#bb07df6d]
***参加資格 [#vacb5cf4]
-全国の高校生及び社会人全般
-参加費は無料
--会場までの旅費は支給されない。

***主催 [#o2de092a]
***主催 [#x3882c99]
㈱植松電機

***共催 [#r53c77a4]
***共催 [#f92bc9f9]
NPO 法人MASTIC


*日程 [#mbb79e10]
***締め切り [#kb1fc4ba]
*日程 [#dad8c2a2]
***締め切り [#r115f8d8]
2016/9/17(土)

***開催日(打ち上げ日) [#sd3ea4ed]
***開催日(打ち上げ日) [#sb05b017]
2016/10/1(土)10時~

***場所 [#g08d19f3]
***場所 [#g649e871]
北海道赤平市共和町230番地50(株式会社植松電機敷地内)

***申し込み方法 [#te615995]
***申し込み方法 [#mf074472]
申込用紙に記載の上、メールまたはファックス(申込用紙については事務局まで問い合わせてください)

メールアドレス: uecansat-infoあっとまーくgooglegroups.com

FAX: 0125-34-4130
#br
また、締め切り日までに機体の三面図、および設計仕様書の提出が必須。
記載例は[[このファイル:http://www.camuispaceworks.com/sample.pdf]]を参考。

***選考についての補足 [#pe13c228]
***選考についての補足 [#ud35af59]
日程の都合上、打ち上げ競技に関しては最大で6機分までしか受け入れが出来ない。
参加希望者多数の場合は、後述する8月に行われる技術発表会参加者が優先されることと、その他は書類による審査となる。

***問い合わせ先 [#he43f724]
***問い合わせ先 [#iae2b997]
スペースプローブコンテスト事務局(㈱植松電機内)

メールアドレス: uecansat-infoあっとまーくgooglegroups.com

TEL:0125-34-4133(担当:稲石)


*課題 [#q46a4556]
***技術課題 [#n5787be8]
*課題 [#sa2cecce]
***技術課題 [#r14d45d7]
参加者は、探査機を製作する。探査機は最高点(100m 前後)付近でロケットから放出される。放出されてから落下するまでの中で、自らの掲げたミッションに対して、どこまで達成出来たのかを得られたデータをもとに分析する。

***ポスターセッション [#b7ba9470]
***ポスターセッション [#a399085b]
-やることの概要説明
-評価ポイント
--おもしろさや興味深さ
***機体打ち上げ [#m990103d]
***機体打ち上げ [#p1079494]
-缶サットの製作
-評価ポイント
--データ取得などをどのくらい成功させたか?
***事後プレゼン [#u1af879f]
***事後プレゼン [#e436074b]
-データの考察など
-評価ポイント
--データの解析手法
--考察の深さ
#br
※ただし、順位を付けるものではなく、評価するだけ


*S-Probe(缶サット)仕様 [#u965beee]
***外径 [#s8d11275]
*S-Probe(缶サット)仕様 [#z1ebea63]
***外径 [#ja08ccb8]
150mm(突起物も含む)
***全長 [#jfdee591]
***全長 [#r67c0d15]
340mm(突起物も含む)
***重量 [#o9b1cdc9]
***重量 [#v482c82f]
1kg
***その他 [#g011303c]
***その他 [#je760eed]
-探査機は、下記の規定サイズ/重量に収まるように製作し、パラシュートなどの回収機構も、その内部に収まるようにする事。
-放出後、本体のパラシュートでの落下速度を6 m/s以下に設定してはならない。
-事前に、本体のパラシュートでの落下速度をテストし、テスト方法と結果を設計仕様書に記述する事。
-搭載機器の電源ON/OFF や動作設定は、機体を分解せずに機体の外部から行えるようにする事。
-参加者は、レギュレーションサイズに収まる範囲で、ムービーカメラ、制御/計測用マイコン(mbed等)、画像用無線ユニット等、自由に利用可能。

**必須作成物 [#m6283665]
***放出検知機構 [#q8f4f013]
**必須作成物 [#se81e6c6]
***放出検知機構 [#y5264c3b]
ロケットから放出されたことを検知して、機能を起動させる
-例
--放出ピン
--気圧センサー(放出ポイントが地上100mという点に注意)
--加速度センサー

***回収機構・パラシュート [#seef871f]
***回収機構・パラシュート [#i27e6e8e]
仕様は上記の「その他」参照。

***評価対象となる機能(落下中・落下後に稼働すること) [#l72763de]
***評価対象となる機能(落下中・落下後に稼働すること) [#ua7e1cf5]
なんでもOK。

***機体の三面図、および設計仕様書 [#rfb15868]
***機体の三面図、および設計仕様書 [#x0a4e488]
記載例は[[このファイル:http://www.camuispaceworks.com/sample.pdf]]を参考

***作成のポイント [#d3eca4be]
***作成のポイント [#b581d750]
-省電力
--いつ打ち上げられるかわからない。天候(風向き)などにより数時間待機することもあり得る。



*技術発表会 [#o5046b4a]
***目的と内容 [#g8d0c289]
*技術発表会 [#e776a082]
***目的と内容 [#p905f889]
スペースプローブコンテストと同様。ただし、当日は打ち上げをするのではなく、机上での動作のみ行う。また、技術発表会では発表することが主であるので、探査機そのものが完成していない場合でも出場は可能。それぞれの発表後、講評とともに技術交流を行う。

***締め切り [#w614772e]
***締め切り [#wee56e38]
2016/7/26(火)

***開催日 [#z093c1ac]
***開催日 [#u181bcfd]
2016/8/9(火)10時

***場所 [#t7594d76]
***場所 [#qa7e867e]
北海道赤平市共和町230番地50(株式会社植松電機敷地内)